青組(5歳児)の太鼓の取り組みも始まり
リズムあそびから創作太鼓、曲太鼓と
朝の活動や昼からの時間を使って子どもたちと楽しく
取り組んでいます★
先日、湯布院で太鼓工房を営んでいて
源流太鼓をされている河野さんが来園され、大桶胴の皮の張り替え、縄締めにきてくれました。
(太鼓の購入・バチの購入もお願いをしています。)
青組の子どもたちに修理の過程を見せてくれました。
はじめは、一穴ずつ紐を解いていきました。
解いていくと、1本の長い縄で締められていることがわかり、「わからなかった〜!」と子どもたちもびっくり!!笑
「太鼓の中はどうなってるのかな?」
「何か入ってるかも!」と想像を膨らまし・・・
いざ、太鼓の面をとってみると
中はなんと・・・空洞。
「何にもはいってないー!」と
みんなの予想は外れてしまい
残念・・・(笑)
縄を解いた後は、子どもたちが
太鼓の周りを雑巾でピカピカに★
綺麗にふきあげてくれました。
いよいよ、面の張り替えです!
「木ですか?何ですか?」と質問。
「これは、牛の皮だよ!」と教えてもらうと「牛〜!?」と驚きの子どもたち!!
河野さんからお手伝いを頼まれ、
面を張り替えたら子どもたちの出番です!!
河野さんが通してくれた紐をみんなで
引っ張っていきました。
子どもたちもプロの方に負けないくらい
一生懸命紐を引っ張っていましたよ★
太鼓を置いていた台も触らせいただき
手でクルクルまわすと「面白〜い!」「中国にあるやつ?」と中華屋さんの円台の話をしていたり
台の上にも乗せてくれ、みんなで
「くるくるくる〜」と回したり、嬉しそう♬
最後は河野さんがきつく縄を締めてくれました。
「真ん中がだんだんギザギザになってるー!!」と
変化に気づいた子どもたち。
「すごい!!」「なんで!!」と不思議がいっぱい!
「太鼓のお仕事もあるんだね」と子どもたち。
いろいろな職種に触れられました(^^)!
その後は、新しいバチ、新しい太鼓を使って
太鼓の取り組みをしました。
「音がちょっと違う★」「バチが軽い!」
と子どもたちも大満足。
とても貴重な体験ができました。
ありがとうございました★
河野さんが主催している源流太鼓の研修に
後日、職員も複数名で泊りがけで参加します。
子どもたちだけでなくわたしたちも
一緒に頑張ります(^ ^)笑
3歳以上児担当保育教諭