2019年 8月

8月の運動あそび教室★

2019/08/30

8月の運動あそび教室も先月に続き、プールでの運動あそび!!

プールへ入る前に、室内で体操や

ブリッジをしてたくさん体を動かした後

子どもたちが楽しみにしていたプールあそび(^^♪

キラキラ・ルンルン・ワイワイの習熟度別選択に分かれて

 

◎キラキラグループでは・・・

流れるプールをつくったり、バケツの中にみんなでお水をためて

”お地蔵さん”(頭の上から水をかぶります。)をしたり・・・フープくぐりもしました。

水がちょっぴり苦手なお友だちも、口や顔をお水につけてみようとチャレンジしたり、

せいま先生に「すごいね!」とほめられると、子どもたちのやる気もアップ★

455B8EA7-455F-47E2-BE48-56FC9088D996 6D5C8DD7-F9A3-4E30-A524-89E7EEE9F29E BB83229F-6E12-4845-85AC-5D0DD2680B3E A9D67D2E-F840-40B8-8F44-99FC513548FC D876CE49-5A3A-440C-AF7A-CC83987E62F6 866A6976-ADE7-429F-A0FE-6A4E2451BECE 6423D759-0FD0-441A-8432-082642957C40

 

◎ルンルングループでは・・・

フープの中を顔をつけて潜り、背浮きにも挑戦★

バナナ鬼ごっこもプールの中では簡単にはいかず、バナナになったお友だちの手を放すには

水の中に潜らないと手がほどけません!!

 「助けて〜!」と子どもたちも必死!(笑)

たのしく参加していました★

461C31F9-265C-4F3D-98B9-6CF23E2B4B7E 4CE6D2DC-D4CC-4EA0-BBB6-889B184675DC CB9FA3F6-D6A8-4278-B8E8-621DDAB1D4F2 E6B8AA33-C5D0-40DF-BE3F-A9A31A4BF4FE 7958C334-70AA-4AAF-9154-9374EF103049 66A31F16-EC3F-47C3-A28F-7C36B3F0EF07

 

◎ワイワイグループでは・・・

ロケットに変身し蹴伸びや、バタ足に挑戦しました★

3秒4秒5秒と長い時間水の中に潜り、泳げるようになったお友だちが増えてきました。

子どもたちの要望で手裏剣も!!(笑)

せいま先生に手裏剣をしてもらい「たのしい~!」と子どもたちも大満足!(笑)

78075EA7-EF26-4F8E-AD74-AAB8978C7B16 28539831-2C16-442F-815A-84DBE8A23FDF 9E520CC9-CD3F-4694-A6AC-907EEDD36A65 D4DC09C8-2FFC-49E1-910C-3A65262F97B4 5547185C-45DD-4BFB-BD1D-A49A56C260F1 9740FEFC-21DE-45AD-B0FB-CD5F3D19F3C2 742A4CE7-6519-4CC9-A4A4-553685EF645A

 

 

今回は、せいま先生がカヤックを持ってきてくれ、

特別に青組(5歳児)の子どもたちを一人ずつカヤックに乗せてくれました。

「どうやって進むの?」「曲がれる?」と子どもたちも興味津々★

イメージしていたよりもずっと難しかったらしく「あんまり進まなかった!」

「水が重たかった・・・」というお友だちや「楽しかった♬またやりたい!」

とたくさんの声が聞かれました。

19E860A9-DC49-4280-905A-73EBFF9B3C4A BCBFB2C3-A042-4B98-A2A8-76D9E55B49C2 95A17B0A-2A17-465C-A432-EE28FDC92F9E F8D6946B-819E-4743-8307-014313A810A3 2D475547-11D8-45C8-9E03-DCCD8800BEFF B85DAD04-CAFB-4B9A-877B-408AF9784141D8342D5E-A7D7-4CFC-B3A0-7EF6FB09F558BA07220D-CB77-4FA8-87FE-4ADC800467A2

 

せいま先生、貴重な体験をありがとうございました(^^♪

「顔をつけられた!」「背浮きが出来た!」「泳げた♬」と、

出来ることがどんどん増え、子どもたちも嬉しそうです★

 

「泳げるようになりたい!」「潜りたい!」と、挑戦しているお友だちも

たくさんいます。目標をもって楽しんでいます(^^♪

 

                        3歳以上児担当保育教諭

仲間入り🐶

2019/08/29

うさぎ組(2歳児)のお部屋に犬のぬいぐるみがやってきました。(保護者の方からのご寄付で。)しかもこの犬、鳴くししっぽも振るんです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾本物の子犬みたいで、子どもたちも大興奮!!かわいくてたまらない様子の子どもたちの腕には、気づけば子犬ちゃんが。

抱っこをして連れて回ったり、ご飯をあげたりと、大忙しの子どもたち。子どもたちなりに擬似お世話を楽しんでいます。子犬のまわりには、いつも子どもたちが(^ ^)わんわんも、賑やかで入れ替わり立ち替わり抱っこしてもらい喜んでいることでしょう。

IMG_5746 IMG_5750 IMG_5754

自分より小さなもののお世話をしてあげる中で、きっと思いやりの心や優しさが育まれているのでしょうね

2歳児担当保育教諭

トントントン~♬

2019/08/28

朝のおやつが終わると、お集まりの時間。年度当初は、なかなか集まって座るということが難しかったりす組の子どもたちでしたが、周りの環境にも慣れ、オルガンの音が聞こえると、自然に集まれるようになってきました。月齢に応じた季節の歌はもちろん、お参りだってできます上手に手を合わせてお参りをする姿がとっても可愛らしいです♡

DSCN2220 DSCN2221 DSCN2223

手あそび歌も大好きな子どもたち。特にお気に入りなのが、『トントントントンひげじいさん』や『にらめっこ』です。リズムに乗って、身体を揺らしたり、歌ったりしながら、自分の顔をぎゅ~っと触る姿が見られます。お集まり以外でも、友だち同士で、「あっぷっぷ~!」と顔を見合わせたり、鏡を見たりしながら、変な顔を楽しんでいるようです(●^o^●)

DSCN2181 DSCN2182

体調チェックも兼ねて名前を呼ぶと、「はい!」と元気よく返事をしたり、返事が出来なくても、呼ばれると教諭の方を向いてくれたりと、一人ひとり反応の仕方は違いますが、自分の名前が呼ばれたことに対して反応してくれる子どもたちです。発達に合わせて無理のない範囲で、“集まって座る”という経験を重ねていけたら良いなと思います。また、短い時間でも座れたことを十分に褒めて更に意欲や興味を伸ばしていきたいです。

0.1歳児担当 保育教諭

楽しみな時間♥ランチタイム🍴

2019/08/27

たくさん遊んだ後は、毎日楽しみな「給食」!!うさぎぐみ(2歳児)の子どもたちも「おなかすいた~!」「今日の給食なに?!」と楽しみにしています。最近では、配膳や食後の片付けだけでなく、運ばれてきた食事の食缶を給食室まで運ぶお手伝いも進んでしてくれています。1歳児の時からしている配膳もとても上手でトレーにごはんやおかず、コップを乗せて自分の席まで運んでいます。4月より入園してきたお友だちも、最初はトレーからいろんなものが転がり落ちていましたが(笑)今では気を付けながらトレーをまっすぐ持ち、運べるようになりました。

そして、もう一つの楽しみの「おかわり♥」自分で食べられる量をいれたり、おかわりの量があまりないときはお友だちのことを考えたりしながらおかわりも楽しんでいます。

 

食べることを楽しめるって幸せなことですよね!!モリモリ食べて元気一杯!暑い夏を乗り切ってほしいです!!

IMG_5641IMG_5643IMG_5644IMG_5647IMG_5648IMG_5649IMG_5650IMG_5651IMG_5657IMG_5656IMG_56552歳児担当保育教諭

 

雨の日に…

2019/08/26

雨の日が続いても、こども園の中では…子どもたちは相変わらず元気いっぱい!!外を眺めて、「雨降ってるねぇ…」と少し残念そう(>_<)でも、外を眺めていると大きなクレーン車を発見!!「見て見て〜!」「あれはぁ?」「大きいねぇ!」とみんなで玄関先に行って大興奮。中には、「カンガルーやぁ!」という子も(笑)室内にいてもいろんな発見があります。

IMG_5763 IMG_5760 IMG_5761

そうやって玄関でワイワイしていると、ふと靴箱が目に入った子どもたち。雨の日の靴箱は、こんな感じ!!いつもと違って長靴がいっぱい!!

IMG_5785

雨の日に長靴で登園できるのが嬉しい様子の子どもたちは、「見て見て〜!!」と長靴自慢の始まりです。「キラキラ履いてきたんで〜!」「私、くだもの!」「青履いてきた!」などなど、自分の長靴を靴箱から引っ張り出し、模様や色をお知らせしてくれます。外あそびができずに残念そうにしていた子どもたちでしたが、長靴の模様から連想した歌を熱唱したり、見せ合いこしたりと、雨の日ならではの楽しいことも発見していました。

IMG_5766 IMG_5767 IMG_5768 IMG_5769 IMG_5765

2歳児担当保育教諭

🎂ハッピーバースデー🎂

2019/08/23

2歳児になると、自分のお誕生日を意識するようになり、シールノートのバースデーシールを見て、「私、もうすぐお誕生日」「3歳になるんで!!」などと楽しみにしています。

そんなある日、休日中にお誕生日を迎えたお友だちがいました。お休みがあけて登園してくると、「プレゼント、い〜っぱいもらったんで!」などと嬉しかったことをお友だちや保育教諭に話してくれます。それを聞いたお友だちが、かごを裏返し、その上にいろいろな色のブロックを乗せて、バースデーケーキを作ってくれました。そして、大人が何を言うでもなく、子どもたちの間で誕生日パーティーが始まりました。園では、誕生日の日の給食の前に、みんなで“ハッピーバースデー”のうたを歌って、インタビューをしてお祝いしています。それを真似てか、うたを歌って、ブロックをマイクに見立て、「何歳になりましたか?」と子ども同士でインタビューし合い、お誕生会ごっこを楽しんでいました。何ともかわいらしいお誕生会

57C5A3AF-858F-4A1E-8DDA-DC8BBFDE911C CE7D3B56-3D24-45D7-8C1E-3505DC2D24A6 CD6BBD98-CB50-4293-A2AA-CEEF512DEBDF 396A1F9B-172B-40F3-B64B-E921733146AD D96FDED2-EBF7-4399-8C2C-46B5CA78F033

子ども同士で、見たこと嬉しかったことを遊びに取り入れ、いろいろなことを吸収しています。余計なことばっかりしてしまう2歳児(笑)と思われがちですが、すべての行動に意味があります。じっくり観察してみてください♪( ´▽`)

2歳児担当保育教諭

かき氷屋さんOPEN!!

2019/08/22

ののさまのお庭にかき氷屋さんがOPENしました!

この日を楽しみにしていた子どもたち♫

かき氷を買うには、手作りの「100えん」が必要です。

クラスカラーの画用紙を丸く切り、「100」と名前を書いたら出来上がり!

桃組、黄組が困っていると、「名前書いてあげようか?」「こうして丸く切るんだよ」と手伝ってくれた青組のお友だち。さすがです(^ ^)

みんなで作った手作りの「100えん」。

大切に握りしめて買いに行きました。

 F34DED6D-7C17-44BE-AD16-5CD42E1113F2

かき氷は「もも」「メロン」「ブルーハワイ」「ぶどう」の4種類!

「何味にしよう〜?」と悩みながら、自分の選んだ味を保育教諭に伝え、100えんを出してかき氷を買っていました。

4D1CEF94-3BF4-465F-99DD-E910E3C688EE

暑い中みんなで食べたかき氷は格別だった様子。

88FAACE0-9B50-44BA-8380-D150EFE230ED 2B6EC0FB-4D5E-4B9E-9EDB-8EACEF70E60C A63ED624-C1F4-47BC-86D1-3657E90D18E5 7A2AA99F-B4D5-4657-8125-7B0E971CC4F0 EB4AB2ED-5526-4C85-BE07-3FB947BE08D4

「おいしかったね」「おかわりもしたよ!」と盛り上がっていると、夕方、部屋の黒板に嬉しい告知が‥♡

 18A48427-5449-4065-AD89-25CBCED8DDD2

「え?またかき氷パーティーできるん?!100えん作らんと!」と興奮冷めやらぬ様子で見ていました。

次回もお楽しみに♫

 

3歳以上児担当保育教諭

なつは‥??

2019/08/21

先日読んだ絵本

A0E1FA28-7A54-4942-BCBE-E99DC56C8B2A

タイトルにあわせ、みんなの夏はなんですか?

と聞いてみたところ

「夏はアイス!」

「夏はスイカ!」

「夏はそうめん!」

「夏は花火!」

「夏は浴衣でお祭り!」

「夏は蚊にさされる!」

「夏は暑くて好きじゃない!」

「夏は海で泳ぐ!」

などなど、みんなの思う「夏」が次々飛び出しました。

本当に書ききれないほどたくさんの答えが出て、どの子もこの季節をたっぷりと感じて過ごせているなぁと嬉しくなりました。

そんな中多く聞かれた

「夏はかぶとむし!くわがた!」

 

 

大人気の昆虫たち。

以上児のお部屋にも登場しています。

21377A6F-58C3-44BC-AAB1-C9E6C4598DCB C7DC4EA1-B4AC-4BAB-BBE8-E7DD44B4C66C

ヘラクレスオオカブトは名前を知っているお友だちもいましたが、改めて図鑑で調べ、「これと一緒や!」と目がキラキラ☆

EEA28B2D-B49D-4C91-AF6E-913AFB47A083

触るのに慣れてくると、身長を測ってあげていました!笑

B9ACB14E-436D-4CFF-9563-E506042FFB4C 7CE3BD00-0B86-4835-BAAA-76FE42A6B32A FD0AC1DC-1551-4C9D-AED4-B919FB96E5EE

みなさんの「夏は‥」なんですか?

毎日暑いですが、今の時期しか楽しめないもの、見られないものってたくさんあるんですね!

熱中症には充分気をつけながら、「夏」楽しんでいきましょう!

 

3歳以上児担当保育教諭

キラキラ✨宝さがし✨

2019/08/20

毎日暑い日が続いていますが、お天気の良い日はプールやビオトープで水遊びを思い切り楽しんでいます♪水が苦手な子どもも少しずつ水に慣れ頭や顔に水がかかっても❝何とか大丈夫?!❞になってきているので、この機会を逃すことなくダイナミックに満喫していきたいと思っています!!ビオトープでは、ペットボトルで作ったおもちゃやいろいろな容器で水をすくい、くまの噴水から出る水やひまわりシャワーを浴びたりと水の感触を楽しんでいます。なかでも最近のお気に入りは『キラキラの石』。「宝物!!」「キラキラ」と水の中に散りばめると、争奪戦!!一つでも多く・・・みんな大慌てで拾い集めています(笑)たくさん拾ったお友だちが分けてあげている姿や、同じ形のものをゲットすると「同じ~」と喜び合う姿も見られ、子ども同士の関わりも多いです♪ 

まだまだ暑い日が続きます。ご家庭でも、体調管理に気をつけていただき、ケガや事故のないように安全で楽しい水遊びを一日でも多く楽しんでいきたいと思います。

IMG_5597IMG_5603IMG_5599IMG_5600IMG_5601IMG_5602IMG_5598IMG_5605IMG_5612IMG_5609IMG_56102歳児担当保育教諭

 

驚きがいっぱいのクッキング!!

2019/08/19

青組(5歳児)がクッキングをしました。

 

6月に梅漬け体験をし、今回はその梅漬けにシソを入れるため、シソ揉みをしました。

前日に、おやつを食べ終えた子どもたちからシソの葉をちぎりました。ちぎっていくと、手から匂いがぷんぷん(笑)そのにおいを嗅ぎ、「梅のにおいがする!」と言う声や虫に食べられている葉を見て、「虫が食べるほどおいしいのかも・・・」と感じた子どもたちも。

449B0685-B066-486F-8DD3-35703607F001 9FB4DCBD-4678-4773-BAE7-FCF9FED6B4FC 599EEC27-200A-4318-9A36-C5E8F53052EA

 

次はシソの葉を洗います!たくさんの量のシソに、子どもたちは「こんなにある!!」「洗い終わるかな?」と心配している様子も見られましたが、最後まできれいに洗ってくれました☆

5787B57E-3625-4350-B4A1-3EB46906F5DC FBE64001-5569-4AC8-A982-7DA63FBCC8EA 1C09D344-2F64-4C74-9A41-E5D47DA0C396

 

 

クッキング当日は、いよいよシソもみ!!

シソの量を測り、塩を入れ、お友だちと順番に揉みながらあくをとりました。ボウルからひょっこりと見えていたシソの葉が、揉んでいくうちにどんどん見えなくなり・・・「こんなに少なくなった!!」と驚く子どもたち。

1B09B734-636B-4D22-BE20-C7B605A3BA7C DD456BBB-7CC8-485D-BB71-1C9E34D729D6  A827B9C7-2431-4846-B63D-214B069C6C78 C6854683-9D48-4ED8-BCB1-3782A73E7A6786B4F801-E837-491F-BE3A-50FBF77F2652

 

漬けていた梅から出た汁にシソの汁をまぜると・・・黄色から赤っぽい色に!!それを見ていた子どもたちは「すごい!!」「なんで!?」と興味津々(^^)

862FB28A-C859-4FC6-B015-554DF91F6E60 F14C0FCE-7EE1-4687-838C-7A730CA349E5 BE4DFCC3-346F-4A47-BB32-7AD7F9B3FFCA D8D48A89-A361-40C3-AA6D-85BED0C28B50 

 

 

 

「おいしくなったらいいな~」と完成を心待ちにしているようです!!

 

シソから出た汁(濃い紫)と梅とシソの汁を混ぜて色が変わった汁(赤)の余りを給食の先生から頂き、染め紙をしてみよう!ということで、朝顔の花作りをしました。キレイな色に染まり、子どもたちだけでなく私たち保育教諭も驚きました自然物から出た色は、絵具とはまた違った味が出て、素敵ですね☆

40D21119-5928-45AF-8502-6AFA0D28B9F6DF8F097B-42C2-4D2D-B53C-5609FC304F4A

 

そんな素敵な朝顔は、2階保育室から下へ降りるときに見ることができます!気付かれた方もいるのでは・・・?!まだの方は、送迎の際に、ぜひご覧になってください(^^♪

 

3歳以上児担当保育教諭

 

 

 

ご意見箱 園見学
top