2016年 7月

☆なかよしキャラバンのお話会☆

2016/07/22

プールあそびをちょっとお休みして、毎月恒例のなかよしキャラバンのお話会に参加しました。「♪ろうそくパッ、もひとつパッ…」と、いつもの手あそびでスタート。何のお話が始まるのかと、子どもたちはドキドキワクワク!!

今日のお話は…「くまとうさんのさかなつり」「そしたら そしたら」「」すてきな3にんぐみ」という絵本。「かめくんファイト」という紙芝居。そして、「だんなもだんな おおだんな」というパネルシアターでした。どのお話もおもしろく、少しずつ物語が進むにつれ、子どもたちはどんどん絵本に釘付けになっていました。

IMG_0477 IMG_0481 IMG_0487 IMG_0488 IMG_0489

毎日、仕事に家事に子育てにと忙しいお母さん、お父さん。文字が読めるようになると、ついつい「自分で読んで!!」と言ってしまいがち。でも、誰かに読んでもらうことで想像力は膨らみ、それが大好きなお家の方の声ならなおさらです。絵本を読む時間が素敵なコミュニケーションの時間にもなります。

ぜひ、お子さんに読み聞かせをしてあげて下さい。きっと大好きな1冊が見つかるはずです。

3歳以上児担当保育教諭

夏だ!!プールだ!!

2016/07/21

7月上旬にプール開きをして、はや3週間。天気の良い日は、毎日のようにプールに入り、汗を流しています。暑い日が続くので、子どもたちもプールあそびが待ちきれないようです。前日から、3つのグループの中から、どのグループで入るのか決めています。

 

きらきらグループは、水がちょっぴり苦手で顔にかかるのは嫌だけど、水の感触は楽しみたい。

るんるんグループは、水が顔にかかってもへっちゃら。

わいわいグループは、もぐったり、バタ足をしたり、ダイナミックに遊べて、プールあそびが大好き。

 

というグループの中から、自分でどの程度の遊びができるか考えて選んでいます。

IMG_0369IMG_0368IMG_0370 IMG_0372-150x150 IMG_0471-150x150 IMG_0465-150x150

水が得意な子が、きらきらグループを選べば、他の水が苦手なお友だちのために控えめに遊び、水が苦手な子が、るんるんグループわいわいグループを選べば、多少水がかかっても文句は言えない…そんなシステムが出来上がっています。

でも、子どもたちと言えども、自分で選んだことには責任を持って取り組んでいます。

自分で選ぶと楽しみ方も上手です。

3歳以上児担当保育教諭

脱出大作戦!!

2016/07/21

 楽器に興味津々な0歳児の子どもたちは、タンバリンや鈴、ピアノで楽器演奏が始まります。

 

一人の子どもが弾いていると自然と集まり、輪になって一つのピアノを弾いています。

p1120888  p1120894    

音が出るたび、顔を見合わせ、笑顔に・・・♪

可愛らしい姿が見られました。

 

 その隣では、「もう!!」と怒っている声を出し、柵と押しあいこをしている女の子が・・(笑)

実は保育室からの脱出を試みています。下をくぐろうとしたり、柵の隙間から出ようとしたり、必死な女の子でした。

p1120884  p1120880  p1120883

しばらくの間、柵と戦っていましたが、今日の脱出大作戦は失敗に終わりました。

「職業人に学ぶ」職業人講演会

2016/07/20

「職業人に学ぶ」というテーマで、6月14日(火)の7限目に安心院高校で、7月19日(火)の6.7限に宇佐高校で講師として、職業講演会を行いました。関心のある職業人の話を聞くことによって、働くことの意義を考え深く知ることで、自己の適性を考え、文理選択の意識を高めるきっかけとし、生徒が主体的に進路を自ら切り開くことを目的に取り組んでいるようです。

今回、安心院高校は3年生、宇佐高校は1年生を対象とした講演を行いました。形式的な取り組みに終わらず、このような取り組みを実施していることは素晴らしいと感じ、未熟ながら講師を受けることにしました。私の担当は「保育士(者)」で、他にも銀行や公務員等、生徒が興味のある職業を選び授業を受けるというスタイルでした。

 

保育の取り組みや現状、問題点、高校生のうちに取り組んでおいた方が良いこと等を伝えましたが、ただ一方的に話すのではなく、聞いてくれる人の反応を見ながら話すことを大事にしています。当園の職員会議、園内研修でも職員がローテーションで司会をしています。そうすることによって考察力や表現力等の向上につながり、このような場面で活かすことができると実感しました。

真剣に話を聴いてくれた生徒たちのこれからに期待したいと思います。とても良い経験ができました。  副園長

IMG_2333

 

今日はなにしようかな?(1歳児)

2016/07/19

「新聞紙であそぼっかな~」と伝えると

「わぁ~!」と駆け寄ってきたこどもたち・・・。

ビリビリ破る音に「やった!」と喜んだり、破った紙を散らしたりしていろんな感触を味わっていました。

      DSC04631 DSC04632    

       「みてみて!こんな形に破れちゃった!」

           DSC04641   

         「きょうは何が載ってるかな?」

     DSC04689    DSC04684

  楽しくあそんだ後は、みんなでお片付け。片づけるのも楽しそう。袋いっぱいになりました。

 

 

  ★ボールプール登場★

雨で水あそびやプールあそびが出来ないときは、部屋にプールを用意しカラーボールを入れてあそんでいます。

ボールを投げたり、中で寝ころんだり縁にまたがり「ピョンピョン!」と跳ねるのを楽しんでいました。

     DSC04703    DSC04526 

     DSC04602    DSC04595

     落ちないようにバランスを取って・・・。

     DSC04578              

    ボールが落ちないようにそっ~と見守っていました。

     DSC04609 DSC04537

    やっと座れた。大成功!! 笑顔素敵ですね(*^_^*)

  

                    0・1歳児担当保育教諭

 

 

 

 

 

12月のお話会

2016/07/19

12月のお話会『なかよしキャラバン』がありました。 キャラバンの方が来ると、今日はどんなお話だろう…?!とそわそわ・ワクワクと期待が高まる子どもたち。 「キャラバンさん宜しくお願いします!!」と大きな声で招き入れるとお話会がスタート!!元気に手遊び歌を楽しみ、絵本のページがめくられると・・・・。 たちまちシーンと静まり、絵本の世界へ引き込まれていました。この時の子どもたちの集中力は、本当に凄いなぁ~と毎回思います。

絵本と紙芝居が終わると、今回は子どもたちも楽しみにしていた『ブラックシアター』!!部屋の電気を消してシアターのライトが点くとパネルの絵がひかり、とっても綺麗でした。思わず「わぁ~~~❤」と歓声が上がっていました。

 

元気いっぱい!

2016/07/17

寒くなりましたが、りす組(1歳児)の子どもたちは毎日元気いっぱい!!

天気の良い日は戸外あそびを満喫しています。

☆乗り物☆

dscn0109 dscn0164 dscn0180 dscn0114

   「三輪車大好き!!お散歩にいってきます。」      「今から買い物に行くの」

☆砂場☆

dscn0111 dscn0112 dscn0179

   「何を作ろうかな・・・」      「ケーキできた!!大きいでしょ?」

ある子どもが机で料理を作っていると、だんだんとお友だちが集まってきて・・・

dscn0178 dscn0172

「私も座りたい。

」 「アイスクリームどうぞ・・・」 「できた!おいしいよ。」

 

おしゃべりをしながら一緒におままごとを楽しんでいました。 

 

子どもたちの体調に気をつけながら、戸外でたくさん遊びたいと思います。

7月のクッキング♪

2016/07/16

7月のクッキングは

青組(年長児)でフルーツポンチ作り☆

 

みかん、パイナップル、バナナ、ももと缶詰の汁を使って作ります。

IMG_0072

 

給食の先生と包丁の使い方をしっかり確認してから

早速果物を切っていきます。

猫の手もしっかり守って・・・☆

IMG_0076IMG_0082IMG_0084

「バナナは丸くてやわらかいけん、切るのが難しい!」

「パイナップルは硬かった!」など

様々な形、硬さのものを切る経験ができました!

 

 

切った果物と缶詰の汁をボールに入れ、よく混ぜたら・・・完成!!

IMG_0089IMG_0098IMG_0100

 

できたばかりのフルーツポンチを早速いただきました☆

IMG_0103IMG_0104IMG_0114

 

「甘くておいしい~❤」と笑顔がとまりませんでした(笑)

                              3歳以上児担当保育教諭

 

 

 

 

 

なんだ!?この感触は・・・!?

2016/07/15

 雨が続いた日に、1歳児の子どもたちと感触あそびをしました。

袋から水風船を出し、蛇口から風船に水が注がれ、変形していくのを期待を膨らましながら見ていました。

何をするのかわくわくしてきて、興奮状態!!

 

 プールを準備してかごいっぱいに入った水風船をもって、プールの中で待機・・。他の遊びをしていたので

子どもたちは慌てて片づけをし、ニコニコしながらやってきました。

 1つずつ渡すとプニュプニュの感触に「わぁ~!」と声がこぼれたり、触るのに夢中。

プニュプニュ・ブニュブニュとしていくたび、形が変わり、いつしか噴水のように水が

出てきて大騒ぎ!!握ったときに力を入れすぎて、顔にバシャッっとかかる子どももいて

その子も周りの子もあ然・・・。

P1120173 P1120170   P1120190 P1120167

それでも、お構いなしにまた感触を楽しんでいました。何ともいえないこのプニプニ感が

気に入ったようです。

 

ここで・・・!P1120179 プールの上に体をのせて何をしていると思いますか?

 

P1120180  P1120181

ご覧の通りです。みんなが楽しんでいる中、せっせと掃除をしてくれる働き者の男の子です。

水風船12個中7個が割れていたので、プールや床がビッチョリに。

気がついて拭いてくれている姿に感心し、心が温まった瞬間でした。ありがとう♪

子どもたちと少しの時間でしたが、感触あそびを一緒に楽しみました★☆

                                0.1歳児担当保育教諭

あつあつでほくほく、焼き芋パーティー

2016/07/14

以前みんなで収穫したさつま芋を使って、焼き芋パーティーを行いました。 

まず始めに土がついたままの芋を水でゴシゴシ洗ってから、濡らした新聞紙を巻き、アルミホイルで包んでいくという工程です。

なかなかすぐに綺麗にならない芋を熱心に磨き、「ピカピカになったよ!」と見せてくれました。 お友だちと一緒に「水冷たいね」「ここもう少し磨いた方がいいんじゃない?」など会話をしながら和気あいあいとした雰囲気で行っていました。

 

img_0428img_0479img_0432img_0486img_0425img_0441img_0458img_0468

芋を包む準備をしている子どもたちの隣では、園長先生が焼き芋づくりには欠かせない、こだわりの焼き場の準備を進めていて、その様子を子どもたちは興味津々な表情で見入っていました。 もみを入れるとよく燃えて、「おぉ~!」と歓声をあげる子どもたち。

img_0492 img_0495

お昼寝を終えた後、戸外へ出て、じっくり焼かれたホクホクでアツアツの焼き芋を頂きました。 

火傷しないように気を付けながら、できたての焼き芋をほおばり、「あま~い!」「おいし~い!」と満面の笑みを浮かべる子どもたちでした。

ご意見箱 園見学
top