2022年 11月

いきものがかり🦀

2022/11/29

 保育室にいるみんなのアイドル、それはカニさん🦀(名前はまだない)

夏の日にあるお友だちが捕まえてから、飼い方を図鑑で調べて、カニさんはかつおぶしを食べると判明✨

「カニさんにご飯あげる!」のお世話をしてくれています。

 

そんないきものがかりに密着します。

 

ご飯は小さなトングでかつおぶしを掴みカニさんに見せます。するとハサミで受け取り、器用に食べる姿を見て「わぁ〜かわいい♡」と観察しています。たまに受け取ってくれない日もありますが、そんな時は石の上に置いておくと、いつの間にか食べているカニさんです🦀

 

そして水槽のお掃除。汚れたお水を子どもたちが替えてあげています。水を替えるタイミングは?と聞くと「汚れてきたら。」だそうです笑

まずはカニをバケツに移してあげ、

水槽の水をシャカシャカふり、お水をきれいにしていきます。水槽の中の石もゴシゴシ磨いてピカピカに✨

カニを水槽に戻すついでに、観察🔍

普段はカニが怖いお友だちも、年上のお友だちと一緒に触ってみたり観察してみたり、触り方を教えてもらったり、、、生き物のお世話を通しても異年齢のかかわりが見られます☺️

 

3歳以上児担当教諭

 

食事time

2022/11/26

子どもの大好きな時間。それは、給食・おやつの時間です。

子どもたちは、机拭きのお手伝いを行ってくれたり、自らエプロン付けにチャレンジしたりとする姿が見られます。

最近は牛乳を飲む子が増えています。

    

「一回だけのむ?」「おかわりいる?」など、子どもたちと会話を楽しみながら食事時間を楽しんでいます❤

  

毎日、「せんせ、美味し~❤」という声がたくさん聞こえてくる時間です!

 

 

みんなでがんばった幼児音楽祭PART2★

2022/11/24

11月12日(土)にこうこう組(5歳児)が出演する”第14回幼児音楽祭”が開催されました。コロナウイルス感染予防のため、昨年度は出演する子どもたちの家族のみ観覧出来るという形で行いましたが、今年度は2部構成となり、他園の発表も見ることができました。

 

いよいよ本番ということで、当日集合場所にやって来た子どもたちはわくわくとドキドキが入り交じった表情をしていました。楽屋に行き、法被を着たりはちまきを巻いたりしたら、準備OK★舞台袖に行った時には、緊張感も高まり今までで1番真剣な表情をしていました。「行くぞ!」のかけ声で、ステージへ…。創作太鼓『FUSHO』と曲太鼓『日本開化』を披露。いつも通り堂々と演奏する子どもたちでした。

フィナーレでは、「ぼよよん行進曲」「ツバメ」を踊りました。いつも楽しんでいる様子をそのままお家の人に見てもらえたのではと思います(^^)

楽屋に戻ると「緊張したぁ」「でも楽しかった✩」と達成感溢れた表情の子どもたち。

4月からみんなで同じ目標に向かって頑張ってきたこと、納得するまで話し合いをして曲やハチマキを決めたこと、そしてとても大きなステージに立ち今まで以上の緊張感を味わったこと、やりきった達成感を味わったこと、それら全てが子どもたちの自信や成長に繋がったことと思います。

保護者の皆様、たくさんの応援とご理解・ご協力ありがとうございました。

 

こうこうぐみのみなさんへ✨

「かっこいいところをみてもらいたい」というおもいから、さいごまであきらめずにみんなでがんばってきたね。

おおきなステージで、いっしょうけんめいたいこをたたくみんなが、とてもとてもとてもかっこよかったよ💕

3歳以上児担当保育教諭

 

みんなでがんばった幼児音楽祭 PART1★

2022/11/22

11月12日(土)にこうこう組(5歳児)が出演する”第14回幼児音楽祭”が開催されました。

4月から「かっこいいところをみんなにみてもらいたい!」という思いで、幼児音楽祭に向けてみんなで太鼓の取り組みを進めてきました。

いよいよ本番ということで、前日からわくわく&ドキドキした様子の子どもたち。

そんな子どもたちを応援するために、ともしび・ほのあかり・きらめき組がプレゼントを用意してくれました。

ミサンガやキーホルダーを貰い、更にやる気もUp★幼児音楽祭への期待も大きくなったようです(^^)

 

こうこう組みんなでがんばるぞ!!

3歳以上児担当保育教諭

体験バス遠足🦁(Part2)

2022/11/19

 お弁当を食べて、エネルギーチャージをした後はジャングルバスへ✨

乗り込む前にみんなでハイチーズ🍋

バスに乗ると、運転手さんが、動物にあげるエサの説明をしてくれました。何をどの動物にあげるのか聞き、「クマさんおるん?!」と今から出会える動物に心をときめかせていました🌼

 

バスが出発すると、沢山の動物がみんなをお出迎え♡

間近に迫る大きな動物の迫力に大興奮!ライオンゾーンでは、大きな口から見えるおおきな「こわいよ、、、」と、体を丸めるお友だちもいましたが、少しずつ慣れ、エサをあげようとする姿が見られました😊

 

きりんの大きさに「おっきい〜!」と驚いたり、ゾウの鼻の穴の形をよく見てみたり、頭に毛が生えててかわいい!と近くで見たからこその発見もあり、貴重な経験になったようです。

また、子どもたちがよく読んでいる『いちにちどうぶつ』の絵本に書いてあることを、飼育員さんや、ジャングルバスの運転手さんに質問するお友だちもいました。

 

「カンガルーはボクシングみたいな喧嘩をするの?」という質問では、カンガルーの喧嘩を実際に見ることができ、筋肉モリモリの2匹のカンガルーが掴み合う姿に「うわぁ、、」とびっくりしていました笑

「きりんは立ったまま寝るの?」という質問には、「野生のきりんは、ラインオンたちに食べられないように立って寝るよ。アフリカンサファリは安全だから、横になって寝ているよ。」と教えてもらい、「へぇー!」と知らなかったことを知ることができ、嬉しそうな子どもたちでした。

ほかにも沢山質問をしていたので、お家で聞いてみてはどうでしょうか♡

 

なかなか見ることのできない、野生の動物と触れ合い、少し怖そうな子どもたちでしたが、ワクワクしたいい表情を見ることができました。持ち物やお弁当の準備など、ご協力頂きありがとうございました。

お芋の収穫🍠

2022/11/17

5月に植えた芋のつるが成長し、今年も楽しみにしていた芋の収穫をすることに!!子どもたちはスコップを片手に畑に入っていき、しゃがみ込むと狙いを定め、土の中からお芋が顔を出すまで一心不乱に掘っていました(笑)

「お芋チャンピオンになる!!」とひたすら大きいサイズのお芋を探す子、大きさにこだわらずたくさんのお芋を「ゲットした♪」と喜んでいる子、「かわいい~💕」と小さいお芋を大事に持ち回る子などなど、それぞれがお芋の収穫を楽しんでいました。

そして、いよいよ お芋の計測。自分で選んだオンリーワンのお芋を計りに乗せたりメジャーで長さを測ったり…。1位はなんと750g!!でした。

表彰式では、重さチャンピオン🥇だけでなく、一番小さいお芋(40g)を掘ったお友だちや、たくさんのお芋を掘ってくれたお友だちにも『努力賞』で表彰され、嬉しそうでした💕

次は、掘ったお芋で『お芋パーティー』を計画しています♪

3歳以上児担当保育教諭

みんなでプールを作りたい👀✨

2022/11/14

ある日、戸外あそびを楽しんでいると、「みんなでプールを作ろうよ!」という声が聞こえてきました。

「深い穴を掘ろう!」「僕は水を持ってくるね!!」と自然と役割分担をして進めていく子どもたち★「プールはもっともっと大きいよね?」「まだ穴を広くしてみる?」と思いを言葉で伝えてみんなでイメージを共有していました。

どんどん進めていくと「水が入れても入れてもなくなっていく…まだまだたくさん水がいるね」「どうしようか…」と考えている様子も見られましたが、あるお友だちの「ホースを持ってきてみよう」という意見に大賛成★

ついにプールが完成しました!✨

みんなで考えて作ったプールということもあり、嬉しさも倍増♡大はしゃぎで楽しんでいました☺

思いを伝え合い、みんなでイメージを共有しながら、1つのものを作り上げていっている時の子どもたちの表情はいきいきとしていてとてもステキでした。

3歳以上児担当保育教諭

クライミング⭐︎

2022/11/11

ファミリーContactを終えましたが、遊びの中で体を動かす楽しさを引き続き楽しんでいる子どもたち。

クライミングに登れる子も増えてきて、上からの景色を楽しんでいます♪

遊びの中でたくさん体を動かし、これからやってくる寒い季節に負けない体作りをしていきたいと思います。

 

2歳児担当保育教諭

体験バス遠足🦁part1

2022/11/09

 10月28日(金)に、こうこう・かがやき組の子どもたちがバス遠足としてアフリカンサファリへ行きました🦁

 

前日から、「モルモットいるかな?」「ライオンに」とバス遠足を楽しみにしていました。

当日は、大きなバスに「わぁ〜!!大型バスだ!!」と大興奮の子どもたち。

運転手さんに挨拶をして、事前に子どもたちと決めたペアで座席に座り、シートベルトをつけ、バスの中でのお約束をみんなで確認し、アフリカンサファリへ出発〜進行!!

バスの中では、楽しみな気持ちを隣のお友だちに共有したり、動物のシルエットクイズを楽しんでいると、あっという間にアフリカンサファリに到着🚌

 

まずは、事前に決めていたピカチュウグループと、ステムグループの2グループに分かれて園内の動物見学をしました。

モルモットを膝に乗せて触る体験では、「もふもふ〜かわいい♡」と癒される子もいれば、「噛む?噛まない?」と少しドキドキしている子もいて反応は様々。

 

 

リスザルの森でのエサやり体験では、ご飯がなんと、、、ミルワーム。うにょうにょ動く虫に職員の方が「ひぃ、、、」となってしまいましたが子どもたちは全然平気なようで、スプーンに虫を乗せてリスザルへ「どうぞ♡」網の隙間から伸ばす小さな手に「かわいい〜」とにっこりの子どもたちでした。

 

カンガルーとの対面では、筋肉ムキムキの大きなオスカンガルーに、「こわい、、、」と腰がひける子も、、、

飼育員さんに「触っても大丈夫ですよ。」と、いってもらい、そぉ〜っと近づき、背中にタッチ♡「もふもふ!」と意外な感触にビックリな様子でした。

 

最後は、ポニーが沢山待っている道へ。独特な匂いに「なんかくさい、、、」と素直な声が聞こえましたが、エサとして置いてあるにんじんをみて、「にんじんあげてみたい!!」と目を輝かせる子どもたち。園長先生にお願いしてみると、にんじんを買ってくれました✨

トングでにんじんを掴みポニーへあげ、口元を観察するとと、「歯が虫歯みたい!」「歯みせて!」と発見があったようでした(^^)

 

見学が終わると、待ちに待ったお弁当タイム🍙💗

お家の方の愛情がたっぷり詰まったお弁当でエネルギーをチャージ!「みてみて!ハロウィン」「ウィンナー一緒だね♪」とお友だち同士で見せ合いながら、とっても美味しそうに食べていました♪

 

朝早くからのお弁当作りお疲れ様でした🌼

 

お弁当を食べた後は、、、!?

ドキドキのジャングルバス!Part2へ続きます💗

 

3歳以上児担当教諭

Halloween party🎃💗

2022/11/07

 こうこう組の子どもたちが提案し、計画してきたハロウィンパーティの様子をお伝えしたいとおもいます💗

 

パーティに向け、保育室やランチルームの飾り付けをしたり、おばけに仮装する衣装を作ったり、パーティを楽しみにしていた子どもたち。

パーティ当日は、おばけに連れて行かれないよう、手作りの衣装で仮装をし、園舎内や園庭のいろんなところに隠れた7つのおばけを探す、スタンプラリーを楽しみました♪

お当番の異年齢グループになり、おばけの捜索開始!

 

園庭では、かぼちゃのおばけ『チャカボ』やガイコツの『コツコツくん』、『かげおばけ』みんなで作った『コウモリおばけ』目玉の『めだまぐみちゃん』がみんなを待っていました。

 

室内には、大きな舌とアフロが特徴の『べろべろアフロ』壁に身を潜めた『おばけのチャック』が隠れていました。

※子どもたちが名前をつけてくれました笑

「あ!こつこつくん!」「ここにシールを貼るんだよ。」と異年齢で教え合い、「次はこっちにいこう!」と協力しながらおばけを見つける子どもたちでした☺️

途中、悪いおばけ👻が仮装をしていなかった先生を連れ去ろうとするハプニング(*_*)もありましたが、こうこうぐみの子どもたちが「助けないと!!」と余っていたかぼちゃのカチューシャを持って先生を救出!

ハロウィンダンスを踊って悪いおばけを追い払うことができました💗

無事、おばけを全部見つけると…??

なんと園長先生からお菓子引換券のプレゼントが♪

 

 

ハロウィンということで、普照こども園に遊びに来ていた魔女に菓子と券を交換てもらい、ランチルームでパーティがスタート☆

 

お菓子の他に、ジュースはカルピス、リンゴジュース、メロンソーダの3種類。何が飲みたいか、何本あれば足りるのか、、、と子どもたちが考え、給食の先生に相談して決めました。

   

 

ハロウィンの雰囲気を味わいながら、お友だちとお菓子を食べ、とても楽しそうな子どもたちでした♪

 

ハロウィンの由来について興味を持ったり、やりたい!と思ったことを実際に計画して実行してみたり、異国の行事に親しんだりといい経験になったようでした💗

 

3歳以上児担当教諭

 

 

 

ご意見箱 園見学
top