園のこだわり

好奇心がいっぱい(0。1歳児)

2023/07/03

大人との信頼関係ができると、安心して大人から離れて活動にする時間が増えてきました。”なんだろな~おもしろい!大人にとって”いたずら”に感じることも、子どもにとっては大切な経験。今日はどんな出会いがあるかな?

0.1歳児担当保育教諭

 

 

 

 

雨の日は☔part1(きらめき)

2023/06/30

梅雨に入り雨が続くと、子どもたちは園庭ででのびのびと体を動かしてあそぶことができず、ストレス発散ができませんよね💦そこで室内での過ごし方もひと工夫しながら子どもたちが楽しい♪と感じられるよう玩具を入れ替えたり、製作を準備して絵の具あそびをしたりとあれこれ…。それぞれが興味を持ったところに行き遊びを楽しんでいます。製作は梅雨にちなんで『かさ☔』にペタペタとスタンプ!!他にもひも通しで集中力アップ!!好きな場所で好きな遊びを楽しみました。

2歳児担当保育教諭

 

 

かたつむり🐌 part.2

2023/06/28

お部屋にやってきたカタツムリ、大好きな雨が降っているお外に連れて行くことに!

雨が降っているので、屋内階段を降りて、給食室の前を通り‥

おいしい匂いに反応し、自然と立ち止まります。

今日の給食は何かな〜?とお話していると、給食の先生が調理途中の食材を見せてくれました♪

ますます給食が楽しみになったようです♪

さて、玄関に到着。

それぞれ、お部屋から持ってきた靴や長靴を履き‥

 

こっちこっちー!と外を指差します。

外へ出ると、何か発見!

カタツムリに似てる?けど何か違う??

 

な、なめくじでした‥

 

なめくじとカタツムリを見比べています♡

最後は雨が降っている場所に置いてあげて、ばいばーい!

お部屋から事務室の玄関前まででしたが、楽しいお散歩になりました♪

カタツムリさん、またねー!

0.1歳児担当保育教諭

 

かたつむり🐌 part.1

2023/06/19

ある雨降りの日の朝、お部屋にカタツムリがやってきました。

なにかな?なにかな?

興味を持った子が集まってきます。

じぃーーーっと見る子、手を伸ばして引っ込める子、豪快に握ろうとする子もいました。

小さいお友だちも不思議そうに手を伸ばします。

この後の朝のお集まりでも「かたつむりのうた」♪で〜んでん♪む〜しむし♪を歌ったりして、雨の季節ならではの自然を感じ、楽しみました。

part2へ続く‥

0.1歳児担当保育教諭

観察(きらめき 2歳)

2023/06/12

3歳以上児のお部屋に遊びに行ったときに、カニが入った飼育かごを発見😲!!興味津々のきらめきぐみの子どもたち。「お部屋に持って行ってもいいよ~♪」と言ってくれたので、子どもたちは大喜びでお部屋に持ち帰り早速観察!!机に置くとあっという間に子どもたちが集まってきてギュウギュウおしくらまんじゅう。飼育かごの中で動いているカニを不思議そうにじぃ~~~~と見ては興奮気味に指差し「カニ!!カニ!!」と盛り上がっていました。生き物にあまり興味のなかった子も、部屋にあったミニ図鑑のカニを指差して「同じ!!」と興味を持ち、やっぱり本物に触れるって大事なことだ!と改めて感じた瞬間でした。

2歳児担当保育教諭

最近のブーム:おんぶ(1歳児)

2023/06/02

おんぶは子どもたちの心がHAPPYになるようです♥

最近は、おんぶ紐の取り合いが💦子どもたちの様子を見守りながら”握る力も引き寄せる力もついてきたな~”と感じる日々です(笑)

遊び=学び

非認知能力は”子ども主体の生活の中”でついていきます。子どもってすごい(^o^)

   0,1歳児担当保育教諭

今日もいっぱい遊ぶぞ~!!

2023/05/22

泣き声からスタートした新年度。環境にも少しずつ慣れ子どもたちの表情も変わってきました。

「はじめての一歩」「偶然から始まる気づき」子どもたちと「今」を一緒に楽しんでいます。

 

粗大運動と微細運動のバランスを考え「近づきたい、触ってみたい」という思いから子どもの動きを引き出す環境を工夫していきます。

                                   0,1歳児担当保育教諭

 

ビリビリ破って部屋いっぱいの新聞紙!!

2023/05/17

最近、絵本をビリビリと破いてしまうことが続き・・・。「これ大切だから破かないでね!」と伝えますがなかなか・・・。そこで、破っても大丈夫なもの、破ったら困るものを視覚でわかりやすく伝えるために新聞紙と絵本を用意して子どもたちと確認してみました。保:「新聞紙は破いても?!」子:『〇~!!』保:「絵本は破いたら?!」子:『✕~!!』と答える子どもたち♪

「絵本は破かないでね♪」とお願いし、新聞紙あそびをスタート!!

指先を使ってビリビリと思う存分破いたり、丸めてボールにして投げたり。思い思い楽しんでいました。紙吹雪をすると、上からひらひらと落ちてくる新聞紙に大興奮!!『もう一回して~!!』と何回もおねだりしていました。たくさんあそんで部屋いっぱいに散らばった新聞紙をお片付けするのも子どもたち!みんなで力を合わせて袋に集め、大きなボールが出来上がりました。

この楽しい経験で、『絵本は見る(読む)もの』破かない・・・。と気づいたお友だちが教えてあげることが出来たらいいなぁ~♪と思います。

2歳児担当保育教諭

 

 

 

 

今日も行ってきま~す(1歳児)

2023/05/15

おやつの前のお楽しみは♡エプロンと帽子を被ってのお手伝い。

階段を下りて給食室へ「台拭き下さい。」「牛乳下さい。」と目で訴えたり言葉で伝えたり、伝える手段はそれぞれ。

友だちが途中転ぶと助けにいく姿がなんとも可愛いです。

  •  

ひとつひとつがすべて「遊びで=学び」 

保育者がしていること、友だちのしていることに興味をもち、じっと見て、「私も」「僕も」と手を伸ばす姿。

エプロン入れに手を伸ばし取ろうとしたり、指をさししたい気持ちを教えてくれたり、子どもたちの興味関心は無限大です。その可能性に癒やされる大人たちです。

                                                    0,1歳児担当保育教諭

 

 

ブロックゾーンをのぞいてみよう👀

2023/05/12

 以上児保育室のブロックゾーンでは、

マグフォーマーや、ニューブロック、カプラ

動物や恐竜のフィギュアなど、様々な玩具を

組み合わせて作品を作って遊んでいます。

子どもたちは作ったら壊して、また作ってを繰り返して

形を覚えたり、面の作品から立体の作品へと進化したり、

物の原理を学んだりしています。

 

今回は、お友だちと一緒に作品作りを楽しむ

子どもたちの会話に密着🔍してみようと思います。

自分の思いを言葉で表現する力がついてくると、

あそびの中でも言葉のやり取りを楽しむようになってきます。

例えば、自分が作ったものを「みてみてくるま!」「ここがドアで人が乗れるんだよ!」と

周りのお友だちに作品を見せあう姿の中に、

頭の中のイメージを形で表現する力や、お友だちにイメージを共有するための、言葉で伝える力が育っています。

次は、お友だちと一緒にマグフォーマーを組み合わせ何かを作っている子どもたち。

会話に耳を傾けてみると、「ここ玄関にしよう?」

「ここは恐竜が寝る場所だよ」と自分の中のイメージを共有しながら、玄関を作る人、恐竜のためのお部屋を作る人、屋根を作る人…

子どもたちなりに役割分担をして、数人で1つの目的をもって協力して遊ぶ姿もみられ、

 

ああしようこうしようと、自分の意見を伝えたり、相手の思いを聞いたりしながら、自分の気持ちに折り合いをつけることが上手になってきています。

 

時に、お友だちが持っているおもちゃで遊びたくなったり、どうしても欲しい部品がある時、ついおもちゃを取ってトラブルになったり、お友だちが飾っている作品を壊してしまうことだってあります。

 

そんな時、保育教諭が声をかけるより先に、「壊しちゃだめだよ、◯◯ちゃんが飾っているんだよ」とお友だちが声をかけて教えてあげていることや、「貸してって言うんだよ」とトラブルの間に入ってくれることもあります。

 

ブロックゾーンでは異年齢同士のかかわりの中で、相手の気持ちを考えてみたり、こんなときどうしたらいいのか自分が知っていることを教えてあげたり、子ども同士で沢山の刺激を受けて、心も成長する場となっています。

 

 

これからもそんな子どもたちの成長を見守っていきたいとおもいます♡

 

3歳以上児担当教諭

ご意見箱 園見学
top