温水プールで水の感触を堪能した後は、冷たい氷の感触遊び❄
”気持ちいい→冷た~い→痛い”のを堪能中。
子どもたちが感じたことを表現する力はとっても魅力的です。この感性を大事に育てていきたいと思います。
0,1歳児担当保育教諭
2023/08/26
温水プールで水の感触を堪能した後は、冷たい氷の感触遊び❄
”気持ちいい→冷た~い→痛い”のを堪能中。
子どもたちが感じたことを表現する力はとっても魅力的です。この感性を大事に育てていきたいと思います。
0,1歳児担当保育教諭
2023/08/24
園庭のビオトープで泳いでいるメダカがいつも気になっている、きらめきぐみ(2歳児)の子どもたち。「メダカをいじめないでね。」とお約束しているので掬ったり、手を入れたりはしませんが、やっぱり泳いでいるので気になってしまう(笑) そこで、ビオトープに見立てたものを作り魚釣りを楽しんでみよう!!と、準備すると…。子どもたちは釣竿を持ち魚を釣り上げ楽しそう💕「見て!!釣れたよ!」「タコとれた!」などなど…たくさんゲットして自慢げに釣った魚を見せていました。室内でもいろいろな遊びが楽しめるように手作りおもちゃなど工夫していきたいと思います。
2歳児担当保育教諭
2023/07/18
毎日のお楽しみダンスタイム!!”乗り物ぶんぶん・バスごっこ”の曲にのってドライブへ行ってみよう!!
色々な音楽に触れながら、友だちや周りの大人と一緒に楽しむ。自然と笑顔いっぱいになります。
友だちがそばにいることにも楽しさや嬉しさを感じているようです。
0,1歳児担当保育教諭
2023/07/14
雨の日のお楽しみは・・・新聞紙遊び!!
新聞紙をビリビリ破ったり投げたり、お布団にしてお休みなさい。
今日は、大きなビニールに新聞紙を入れて乗り物?のできあがり。
ふあふあする感触で沢山遊びました。
0.1歳児担当保育教諭
2023/07/10
子どもたちが好きな玩具『ポップチューブ』伸ばしたり縮めたり、つなげるなど遊び方はいろいろ!!伸ばすときに出る大きな音も好きで、縮めては伸ばして音を楽しんでいます♪ある日いつものように遊んでいると、『ポップチューブ』を普段とは違う使い方をしている子どもたち😲よく見るとポップチューブをバチに、椅子を太鼓に見立て「どんどん♪」と言いながら憧れの太鼓演奏の真似をしていました。リズムを少しだけ伝えると、今まで年長児が打っていた姿を思い出したのか?!リズムを歌いながら真似をして楽しそう💕いつもたくさんのことにチャレンジしているお兄ちゃん、お姉ちゃんが取り組んでいる『太鼓🥁』は子どもたちにとって憧れでもあり、いつか自分たちもチャレンジするという期待でもあります♬♪♫
2歳児担当保育教諭
2023/07/07
ボールプールを出すとプールの縁に乗ったりボールの上のマットに立ったりして、揺れを楽しんでいます。音楽をかけると更にノリノリ(^^♪
倒れそうになりながらもバランスをとったり、乗馬のようなポーズで体を傾けたり…。(とても様になっているので将来は騎手かな?笑)
揺れを感じ、元に戻そうとすることで脳が快く感じ、「ゆらゆらすること」は成長を助けるあそびの一つです。
戸外へ行けない時も思いきり体を動かして楽しみたいと思います!(^^)!
0.1歳児担当保育教諭
2023/07/05
またまた雨・・・。3歳以上児は『運動あそび教室』ということで、きらめきぐみ(2歳児)もお部屋で『運動あそび』をしました!!鉄棒や跳び箱、平均台や玉入れを準備していると、どんどん近寄ってくる子どもたち。待ちきれず鉄棒に早くもぶら下がったり、跳び箱によじ登ったりと子どもたちは早く体を動かしたい!!と、うずうずしているようでした(笑)『運動あそび』がスタートするとそれぞれが、好きな場所へ行くのですが順番がなかなか守れず、我先に!!マーカーを置いていてもどんどん前に…。それでも声をかけながら遊んでいるうちに、徐々に順番が守れるようになりお友だちがチャレンジしている姿をみて応援もしていました。室内でしたが十分体を動かせたようでした♪ 次の雨の日は、みんなの体調が良ければ梅雨ならではの『雨の日の散歩』を楽しもうかなと思っています。💕
2歳児担当保育教諭
2023/07/03
大人との信頼関係ができると、安心して大人から離れて活動にする時間が増えてきました。”なんだろな~おもしろい!大人にとって”いたずら”に感じることも、子どもにとっては大切な経験。今日はどんな出会いがあるかな?
0.1歳児担当保育教諭
2023/06/30
梅雨に入り雨が続くと、子どもたちは園庭ででのびのびと体を動かしてあそぶことができず、ストレス発散ができませんよね💦そこで室内での過ごし方もひと工夫しながら子どもたちが楽しい♪と感じられるよう玩具を入れ替えたり、製作を準備して絵の具あそびをしたりとあれこれ…。それぞれが興味を持ったところに行き遊びを楽しんでいます。製作は梅雨にちなんで『かさ☔』にペタペタとスタンプ!!他にもひも通しで集中力アップ!!好きな場所で好きな遊びを楽しみました。
2歳児担当保育教諭
2023/06/28
お部屋にやってきたカタツムリ、大好きな雨が降っているお外に連れて行くことに!
雨が降っているので、屋内階段を降りて、給食室の前を通り‥
おいしい匂いに反応し、自然と立ち止まります。
今日の給食は何かな〜?とお話していると、給食の先生が調理途中の食材を見せてくれました♪
ますます給食が楽しみになったようです♪
さて、玄関に到着。
それぞれ、お部屋から持ってきた靴や長靴を履き‥
こっちこっちー!と外を指差します。
外へ出ると、何か発見!
カタツムリに似てる?けど何か違う??
な、なめくじでした‥
なめくじとカタツムリを見比べています♡
最後は雨が降っている場所に置いてあげて、ばいばーい!
お部屋から事務室の玄関前まででしたが、楽しいお散歩になりました♪
カタツムリさん、またねー!
0.1歳児担当保育教諭