2018年 2月

「氷(雪)をさがしに行こう!!」

2018/02/16

ある日の寒~い日!お集まりを終えた子どもたちに、「氷を探しに行こうか?」と、尋ねると「行こう!」と、元気な声が・・・(1,2名渋る子もいましたが)上着を着て準備万端。いつもの調子で、「出発進行!!」、残り少なくなった木の滑り台のまわりの雪をそぉ~っと触ろうとする子どもたち。「つめた~い!」「やわぁ~い、なくなった!」など、色々な声が・・・暫くすると、青組(5歳児クラス)の男の子が、バケツに張った氷を見せに来てくれました。また、鍋にも・・昨日から水を貯めて用意していたようです。うさぎ組(2歳児クラス)の子どもたちにも氷を分けてくれました。また、プールに張った氷を見ていると「どうぞ~」と、取って見せてもくれました。部屋へ戻ろうとすると、「先生!!」と、大きな声で、呼び止められ、指さす方に目をやると、雪の塊!!「よく見つけたねぇ~!すご~い!」と、伝えると、とても嬉しそうにしていました。かわいい発見に拍手です!!

P1050007 P1050008 P1050010 P1050012 P1050013 P1050014 P1050016 P1050018

柳ヶ浦小学校へ行って来ました。

2018/02/15

2月8日(木)に柳ヶ浦小学校で行われた三園合同交流会に、青組の園児が参加しました。毎年、就学前のこの時期に、柳ヶ浦校区のこども園、保育園、幼稚園の年長児が招待され1年生と交流をはかるというものです。

懐かしい卒園児との再会にお互いちょっぴり恥ずかしそうな子どもたち!まずは、1年生から小学校の紹介があり興味をもって聞いていました。校歌を歌ってくれたり、知っている歌を一緒に歌ったり!

その後は ”なかまづくりゲーム” や ″ジャンケン列車” をして交流を深めました。ジャンケン列車で、最後まで勝ち残り147名の頂点にたったのは、な・ん・と普照こども園のお友だちでした!

小学校の先生にインタビューされ、少々照れ気味でしたがしっかり答えることもできました。

最後に1年生手作りのメダルのプレゼントをもらい大喜びの子どもたちでした。

たくましく成長している1年生!今日は楽しい時間をありがとう★輝いて見えました!

今後も小学校と連携を取りながら、子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。

柳ヶ浦小学校の先生方、お忙しい中、毎年素敵な企画をしていただき大変ありがとうございす。子どもたちも、楽しい時間を過ごすことができ、学校のへの期待も高まったようでした。ありがとうございました。

IMG_1420     IMG_1430    IMG_1676[1]     IMG_1438    IMG_1421     IMG_1670[1]      

IMG_1444

                                        3歳以上児担当保育教諭

 

泣いたり・笑ったり☺

2018/02/14

<PART1>

節分に向けて、お面を作ったときのこと。材料は紙皿、花が紙、色画用紙等々・・・。

「お面を作りたいお友だち!!」そのことば掛けに、一人二人と集まって来ました。しかし中には、あそびに夢中になる子も・・・。

一斉に製作することはせず、主体的に取り組めるよう、やりたい子がやりたいときにできる環境を用意しています。

DSC07867 DSC07869 DSC07883

好きな色の花紙を丸めて、まずは髪の毛を貼っていきました。

子どもたちは、きれいな花紙を手にして嬉しそうでした。(>_<)

DSC07902 DSC07889 DSC07898

一人一人個性のあるお面が出来上がりました。👹

 

 

<PART2>

「こころの中にいるいろんな鬼に、さようならしましょう~」と、話した後みんなで豆まきをしました。

「♬おにはそと ふくはうち♬」と、元気のいい歌が保育室に響く中に、3体の可愛いい鬼が登場しました。

DSC08120

でも、“おに“のことばに早くもドキドキ・・・。顔があげられなかったり、ちょっと泣いてしまったりするお友だちもいました😢。

DSC08145

豆に見立てたカラーボールを、「おにはそと~ふくはうち~」と、元気いっぱいボールを投げていました。

楽しい豆まきになりました。

DSC08117 DSC08140 DSC08123

「早く鬼出て行って!」「やっつけよ!!」「鬼こっちにこんで~😢」

鬼退治のことばも色々でした。

DSC08147 DSC08135 DSC08125

                    「ちょっとこわいな??」

DSC08146 DSC08144

今年もみんな病気をしないで、元気に過ごせるといいですね💛

                       0・1歳児担当保育教諭

 

 

 

「なかよし発表会の舞台裏」

2018/02/13

先日行われた、「なかよし発表会!!」、うさぎ組(2歳児クラス)も幕間を含め2つのプログラムに参加しました。登園直後は、ちょっぴり泣いてしまったり、お家の方から離れようとしなかったりする子どもたちもいましたが、控え室で保育教諭と話などしているうちに落ち着きました。だんだんと出番が、近づいてきましたが、思った以上に冷静(?)で・・・0・1歳児クラスの演技を舞台袖から見ていると、一緒に歌ったり、手拍子をしたりと、応援する姿が・・・まるで控え室での様子が、嘘のようでした。子どもたちの順応力の強さに驚かされました!!もちろん、自分たちの演技も堂々としていて、頼もしさを感じました。1年の成長ってとても素晴らしいですね!!子どもたちって、す・ば・ら・し・い!!

P1040971 P1040970 P1040973                               2歳児担当保育教諭

 

またまた雪が⛄

2018/02/10

先日の朝、窓を開けると一面の銀世界!!この日も、また雪が積もり…寒さ厳しい今日この頃…今年は、よく雪がふること…

登園してきた子どもたちからは、「寒いけ、お部屋で遊ぶんやろ?」、「雪が降ってるけ、お外は滑って危ないよなぁ?!」なんて声も聞こえてきましたが、子どもは風の子。そんなもやしっ子みたいなこと言わず、戸外へレッツゴー!!雪の日に戸外へ出ると、「寒い~…」と泣いていた子も、雪のたびに「雪積もってるよぉ~(≧▽≦)」とテンションの上がる保育教諭たちに連れられ、戸外へ出ていたので、寒さにも強くなってきた様子。元気いっぱいニコニコ笑顔で楽しめるようになってきました。体を温めるために、いつもよりちょっぴり長めに、張り切ってマラソンをしました。走り終え、さすがに疲れたのか、座れる場所という場所を見つけては腰を下ろして休憩する子どもたち…

IMG_1418 IMG_1428 IMG_1419 IMG_1425 IMG_1430 IMG_1431

走っている最中でも、疲れると保育教諭の目を盗んで、こっそり休憩…(本人はきっと、完全に隠れている自信があるのでしょう(笑))

IMG_2010 IMG_2011

そんな笑いありで、体を温め遊んでいると、急に雪が!!子どもたちは屋根のあるハウスの中に、避難していました。でも、そんな雪にも負けずに元気いっぱい遊んでいた子どもたちでしたが、部屋に戻ると思い出したかのように、「手が冷たい~…」と号泣(*’▽’)やっぱり寒かったようです。でも、寒さに強くなってきていることを実感しました。寒いからと言って、お部屋ばかりで過ごさず、戸外で元気に体を動かすことで、体も心もたくましくなってきている子どもたち。いつも陽気なうさぎ組(2歳児)です(^_-)

IMG_1412 IMG_1445 IMG_1443

IMG_1448 IMG_1450

2歳児担当保育教諭

鬼は~外👹福は~うち👹 

2018/02/09

 

2月3日は土曜日だった為、2日の金曜日に「節分:宝とりゲーム」をしました。

先日、鬼からこんな挑戦状が!!

IMG_1390

 

ドキドキ、ワクワクしながらもみんなで作った豆を取り返すため、おひさまひろばへ 

” たからもの ” 探しへ行きました。おにのお面をかぶりパワーをためて、準備完了☆

IMG_1318

園庭に出ると”わんぱくとりで”は、鬼ヶ島になっていて青鬼や赤鬼、鬼の親分が待ちかまえていました👹👹

 

突然の登場に驚く子どもたち・・・(笑)

IMG_1320IMG_1321IMG_1323IMG_1322

鬼から豆を取り戻すため、鬼からあたえられたミッション!!宝もの探し開始☆

一人2個までというお約束を忘れずに!!

IMG_1380IMG_1329IMG_1328IMG_1327IMG_1335

宝物が見つからず、さらに鬼が怖くて泣いてしまうお友だちもいましたが、2個以上見つけた宝物を

お友だちに譲ってあげたり、一緒に探してあげたり・・・みんなで協力して無事に宝物をGET☆☆

宝物を見つけると子どもたちもホット一安心!!泣いているお友だちがいると「どうしたの?大丈夫!!」と、

気にかけてくれるお友だちもたくさんいます☆

IMG_1332IMG_1353IMG_1337IMG_1336

並ぶのが上手な子どもたちは、「2列で並ぼう!!」「次は、4列!」などなど・・・

鬼のお題にも答えていきます!!

 

鬼と話をし、無事に宝物と豆を交換することが出来ました☆

IMG_1344IMG_1348IMG_1350IMG_1349

豆をGETし、みんなで豆まきゲームを楽しんでいると・・・再び鬼が登場👹

IMG_1355IMG_1356IMG_1362

追いかける鬼・・・逃げる子どもたち・・・(笑)

鬼に追いかけられ大泣きする子が続出しましたが、鬼さんと話をし、

鬼ヶ島(わんぱくとりで)にいる鬼の親分をめがけ、子どもたちがそれぞれ

「いじわるおに👹」「しらんぷりおに👹」「じぶんかっておに👹」と、心の中の鬼を退治していきました。

IMG_1366IMG_1374IMG_1367IMG_1372IMG_1377

鬼退治をすることができ、子どもたちも笑顔に☆☆

 

そして、この日のおやつは節分豆にビスケット!!

お昼に青組(5歳児)の子どもたちが桃組・黄組(3・4歳児)の子どもたちのために箱をおってくれました。

IMG_1212[1]IMG_1387IMG_1389IMG_1386

「可愛い~」「すご~い!」とみんな大喜び!!

 

 

とても楽しい1日になりました☆

 

 

                        3歳以上児担当保育教諭

 

 

心や体の中にいる鬼にも、「鬼は外!」

2018/02/08

節分の前の日、一日早い、豆まきをしました。初めに紙芝居を見て、由来を知り・・・「どんな鬼がいるのかな?」と、尋ねると、「おこりんぼ鬼!泣き虫鬼!わがまま鬼!・・・・」と、色々な鬼が、心の中にいるようです。いよいよ、豆まき開始!!(自分たちで新聞紙を丸めて作った豆です。)「心の中にいる鬼を追い出すぞぉ~!」と・・・、バラエティーにとんだかわいらしい鬼たちに向かって、思いっきり元気に「鬼は外!」当たらなかったり、中に入らなかった豆は、自分たちで集めて、次のお友だちに、バトンタッチ!!ときどき、そっとやってきて、暴れる悪い鬼たちをみんな追い出すことができたと思います。お家の方でも豆まきしましたか?心も体も元気になぁ~れ!!

 

追伸!お面も自分たちで作りました!!

P1050058 P1050059 P1050061 P1050065 P1050067 P1050070 P1050071  2歳児担当保育教諭

 

2月 ふっちゃんランチ

2018/02/07

             

          DSCN1435

  2月のふっちゃんランチは、節分をテーマに「あかおに」にしました。

ケチャップご飯を丸く型抜きして、角にとんがりコーン、髪の毛に焼きそば、目に枝豆、

口にかまぼこを飾って出来上がりです。 

 

            DSCN1437

 角が1つの「おに」、角が2つの「おに」、怒った顔をしている「おに」、

ニコニコしている「おに」など、色々な「おに」が出来ました。

  ハンバーグは、特に子どもたちに大人気なので、あっという間におかわりがなくなり

ました。ごぼうの揚げ煮は、少し歯ごたえがあるので、よく噛んで顎の特訓になっていました。

 

 

     DSCN1444     DSCN1445

 「先生!今日のごはんとってもおいしい!!」

「あかおにの角だけ先に食べたら、男の子みたいになったよ!!」などの、新しい発見もありました。

 

 

      DSCN1441      DSCN1439 

 

 

 青組のお友だちに、「ふっちゃんランチもあと1回だね。」っと、お話をすると、

「淋しい!!」「あと100回くらい食べたい!!!」「ふっちゃんランチ大好き!!」など

嬉しい言葉がたくさん聞かれました。

 

  3月のふっちゃんランチも楽しみにしていてください。

 

                               給食担当

第2回トリニータサッカー教室がありました!!

2018/02/06

2月1日(木)に大分トリニータのコーチ2名が来園され、待ちに待った “第2回トリニータサッカー教室” が行われました。

前回のサッカー教室後、サッカーに興味を持ち、挑戦する子どもが増え、友だち同士で誘い合って楽しむ姿が見られます。

 

今回はあいにくの雨だった為、室内でのサッカー教室となりましたが、子どもたちは「どんなことするんかな?」「たのしみ♪」とウキウキ・わくわく♪

 

 

“おかちゃん” と “ドラミちゃん” という愛称のコーチと「コーチが話をしているときはしゃべらない」というお約束をし、「よろしくお願いします!」の挨拶とともにサッカー教室の始まりです☆!

 

IMG_1166

 

最初は、コーンの間を “走る・スキップ・カニに変身・後ろ向きに走る”  “片足上げでバランスとり” など年齢別で体を動かしていきました。

IMG_1192IMG_1178IMG_1220

 

 

 

全身を使ってボールにたくさん触れたり・・・

IMG_1224IMG_1227IMG_1237IMG_1239IMG_1243

 

 

いろいろなゲームにチャレンジしたり・・・

IMG_1200IMG_1260IMG_1275

 

 

 

 

宝物ゲット☆を目指し、ゴールに向けてシュート!!!

うまくシュートするには「ゴールに足をまっすぐ向け、蹴る」というアドバイスをもらい、何度もトライしました!!

IMG_1297IMG_1287 IMG_1298

 

 

最後に年齢ごとに試合を行い、勝っても負けても子どもたちは大盛り上がり・・・(^^)/

試合開始前には円陣をくんで「がんばるぞー!!」と気合満タン☆☆

IMG_1305IMG_1309IMG_1311IMG_1307

 

 

 

終わった後の子どもたちは、「もうおわり?」「たのしかった~♪」「またしたい!!」とまだまだ元気いっぱい!!

IMG_1313IMG_1315

 

 

普段使わない筋肉を使ってサッカーボールにたくさん触れることができ、子どもたちにとって、とてもよい体験となりました。

大分トリニータの方々、ありがとうございました!!

発表会の裏側1

2018/02/05

毎年恒例のなかよし発表会!!お家の方から、「先生たち、準備大変ですね…」とよく声をかけて頂きます。中には、朝の忙しい時間にも関わらず、公民館へ練習のために道具を運んでいると、「駐車場に行くついでだから!」と荷物運びのお手伝いまで!!とても助かっていますm(_ _)m

そんな大変な準備には、実は縁の下の力もちが。私たちが大道具などを作っていると、「先生、何しよんの?」、「お手伝いしたい!」と率先して手伝いに来てくれる子どもたちがいるのです。この日は、ダンボールのミルフィーユ仕立て(ダンボールシートを何枚も重ねて、台を作りました。)を作っていると、青組(5歳児)の男の子が、目をキラキラさせてやってきました。早速お願いすることに!!まずは手順を説明!ボンドを塗る→ダンボールを重ねるの繰り返し。すると自分たちで役割分担をして始めました。私たち大人にとっては、「あぁ〜、大変…」な作業でも、子どもたちにとっては、「楽しい〜!」作業。ここは楽しんでしてくれるお友だちにお任せ❤️

IMG_2334 IMG_2332 IMG_2331 IMG_2335 IMG_2336 IMG_2330

おかげで職員のお仕事も減り、とっても助かっています。こんな風に、子どもたちと職員で力を合わせて作り上げた“なかよし発表会”。いかがでしたか?

2歳児担当保育教諭

ご意見箱 園見学
top