園のこだわり

芸術の秋🍁

2023/09/27

” 芸術の秋🍁 ” ということで、
色紙と絵の具と筆を用意して、9月の制作を行いました!

1人1枚色紙を渡し、どのように絵を描いているのか覗いてみると…

 

細い筆や太い筆を使い分けて描いている子
筆は使わず、指や手のひらで描いている子

創造力や発想力を働かせながら、自分たちが思うままに、好きなように絵を描いていました🎨

色を自分で合わせてみたり、どこにどの色を塗るか悩んだり
子どもたちのこだわりがたっぷり詰まった、素敵な絵ができあがりました!

                                            3歳以上児担当保育教諭    

テクスチャーアート👩🏻‍🎨

2023/09/25

” テクスチャーアート “に挑戦しました👩🏻‍🎨

重曹とアクリル絵の具と水彩絵の具の3つを混ぜると材料が完成!
今回はヘラと細い筆を用意し、自分たちで描きたいものを選びました!
みんなそれぞれ「使ったことないからヘラで描いてみたい!」「人を描きたいから細い筆にする!」と、自分が描きたいものを一生懸命選んでいました🖌

塗り始めると…
「なんかいつもの絵の具じゃないよ!」
「少しザラザラしてる、砂みたい!」などとたくさんの発見が!!!
いつもと違う感覚の絵の具に、不思議さや難しさを感じながらも、ヘラや筆を上手に使って、制作をたのしんでいました!

 

子どもたちが選んだ パステルカラー は、すごく綺麗に発色し、素敵な作品ができあがりました🖼

                                            3歳以上児担当保育教諭    

憧れの…♡

2023/09/21

 幼児音楽祭へ向けて、太鼓の取り組みを頑張っているこうこうぐみのお友だちが、ある日、かがやきぐみを招いて、太鼓演奏を披露してくれました。

 

 

心臓に響く力強い太鼓の音、真剣なこうこうぐみの表情に目が離せず、背筋を伸ばして真剣に見つめるかがやきぐみ。

演奏が終わると、「かっこよかった!!!」「私たちもやりたい!!」と目をキラキラ輝かせていると、

こうこうぐみのお友だちが「私たちが教えてあげるよ!!」と言ってくれ、かがやき組のお友だちも憧れの太鼓に初挑戦することに🤩🤩

 

バチを貸してもらい、好きな太鼓の前に立つと、

まずはバチの待ち方や、太鼓を打つ時の立ち方、構えのポーズを優しく教えてもらいました。

 

「いちご」「ばなな」の簡単なリズムを叩いてから、

「あわてんぼうのサンタクロース」の曲に合わせて、リズム太鼓🎵

こうこうぐみのお友だちが、後ろから手を持ってくれて、一緒にリズムを叩いてみたり、かがやきぐみだけで曲に合わせて叩いてみたり、憧れの太鼓にニコニコ☺️の子どもたちでした。

 

こうこうぐみのお友だち、教えてくれてありがとう♡

またよろしくお願いします🥺☀️

 

3歳以上児担当教諭

おやすみなさい💤

2023/09/19

 午前中おもいっきり体を動かしたあとは…お昼寝タイム😴

寝ている姿からも個性が溢れる子どもたちの姿をご紹介です☺️

ポージング100点💮のお友だちや

 

ほっぺに手を当ててぽっ😳

 

大好きなお友だちに手を添えてぐっすり♡

他にも…

 

 

 

お昼寝は記憶力アップの効果?!

アメリカの大学の研究によると、

「昼寝あり・なしでは昼寝ありのほうが記憶力向上に効果がある」との結果が出ているそうで、
昼寝をすることで脳の記憶領域が整理されるため、パフォーマンスが向上するかも…✨

 

疲労回復や、免疫力アップなどお昼寝には嬉しい効果が沢山期待できます。

子どもたちが安心してお昼寝ができるように、室内環境を工夫していきたいです☺️

 

3歳以上児担当教諭

常に学ぶ大切さ

2023/09/16

 コロナ禍においても、zoomなどオンラインの研修を受け、学び続けてきましたが、

五類へと移行し、オフラインの研修も増えてきました。

 

今年は、「見守る保育~藤森メソッド〜」の創始者である藤森平司先生を7月にお招きし、

公開保育と、保育者向け、そして保護者向けに講演会をしていただき、たくさんの方々に

「これからの時代に生き抜く力」など、急変する時代に必要なこと等について学ぶことができました。

講演を聴かれた皆様、いかがでしたでしょうか?

  

普照こども園には、毎年たくさんの方々が来園してくれます。保育関係者や学校関係の方だけでなく、地域や学生、あるいは企業の方々まで幅広いです。

いつでも園の環境を見てもらい、見られることの緊張感や、日々の保育が大切であることを職員一同共有しています。

オープンだからこそ不適切な保育など起こることはありません。

見てもらうことが多かったので、これからは以前のように外部にも積極的に出て学んでいく予定です。   園長

見て💕どう?きれい?!

2023/09/14

きらめき(2歳児)の子どもたちはお人形の服を着るのがブーム!!見ているとボタンを留めたり自分で好きな服を選んで着脱することがどうやら楽しいようで。それなら!!と着替えゾーン(おしゃれゾーン)をつくってみました。すると…すぐに気に入った服を選びハンガーから外して試着。それぞれが好きな服を着ると次は小物(帽子・サングラス😎・バック)も身につけるとちょっとしたファッションショーに♪トータルコーディネートは・・・個性溢れますが(笑)子どもたちは満足しているようで、選んだ服を着たまま遊び始める子もいました。

 

9月ふっちゃんランチ

2023/09/09

9月のふっちゃんランチは、十五夜にちなんで『お月様』にしました!

おかずは、魚のマヨネーズ焼き、キャベツのおかか和え、ミニトマト

まるい薄焼き卵をケチャップご飯にのせて、お餅つきをしている

月うさぎの飾りをつけて完成です♪

みんなたくさんおかわりして食べていました!

 

給食担当♡

 

 

平和ツアー★

2023/09/07

8月にこうこう組(5歳児)が平和ツアーで”宇佐市平和資料館”と”城井1号掩体号”に行ってきました。交通手段はジャンボタクシーということで「ジャンボタクシーってどんな形だろう…?」「初めて乗る!」と何日も前から楽しみにしていました。

当日、わくわくした表情で登園してきた子どもたち。ジャンボタクシーが到着すると、「大きいね👀」と嬉しそうにしていました。「おはようございます。よろしくお願いします。」と挨拶をして、出発進行~💨道中も「ここでぼくは髪を切っているんだよ!」「この前ここにママと来たんだよ!」と会話も弾んでいました♡

【宇佐市平和資料館】

資料館に着くと、この日説明してくれる教育委員会の方が待っていてくれていました。館内には大きな飛行機や戦争の時に使っていた物がたくさん飾っており、子どもたちも興味津々。1つ1つ教育委員会の方がわかりやすく説明してくれたので、子どもたちの興味も更にわいたようで、気になることをどんどん質問していました。

 

 

【城井一号掩体号】

資料館の見学が終わると、次は城井一号掩体号へ…

戦争中、飛行機はここにしまわれていたことや敵から飛行機がしまってあることがわからないように掩体号は草で覆われていることを説明して貰い、真剣に聞いていました。

また、「飛行機は後ろ向きに下がれないから、バックするときは人が手で押していたんだよ」と言う話にはびっくりした様子の子どもたち。「飛行機って後ろに行けないんだ!知らなかった」「今度飛行機に乗ったら見てみよ!」とお話ししていました☺

 

最後はみんなで手を合わせてから、こども園に戻りました。

  

今回の経験が平和について考えるきっかけになればと思います。

教育委員会の方、わかりやすく丁寧に説明してくださり、また子どもたちの質問にもたくさん答えてくれてありがとうございました。

3歳以上児担当保育教諭

 

雨降ってる。

2023/09/05

曇り空で過ごしやすい日は、不思議と砂場で遊ぶお友だちが多くなります。この日は、遊んでいる途中雨が降り出しました。ミストや水遊びに慣れていることもあって雨がふってきたことになかなか気づかなかったので、砂場近くのパラソルを広げてみました。パラソルに雨が当たる音に気づき上を見上げ「あめ、あめふった」と教えてくれるお友だちもいました。経験の中で音の予測がついたのかもしれませんね。

ピラミッドの中に入ったお友だちは、木の隙間から雨が入ってくることを発見したり木の葉から滴る雨粒を発見したり、楽しい雨遊びとなりました。

 

 

一緒ってなんだかうれしい(0,1歳児)

2023/09/02

音楽が聞こえてくると集まったきて、他児と一緒に楽しむ姿が増えてきました。他児がそばにいることにも楽しさや嬉しさを感じているようです。他児がいるからこそ学びになる。

子ども同士のかかわりの中で育ち合う環境を大切にしていきたいです。

   

                                                                 0,1歳児担当保育教諭

 

ご意見箱 園見学
top